Contents
ポーリッシュポタリーで作りたいレシピをご紹介!
こんにちは!世界を旅して出会った雑貨屋さん編集部です。
本日は、ポーランド食器を使用した素敵なお料理レシピをご紹介します♪

園田ひろこ先生
■管理栄養士が教える気軽に美味しいおうちごはん
https://hiroko-cooking.amebaownd.com/
■Instagram
https://www.instagram.com/hiroko68/?hl=ja
■Amebaブログ
https://ameblo.jp/hiroko-cookingblog/
福岡で料理教室をされている、園田ひろこ先生にレシピを教えて頂きました!
とっても本格派なのに簡単に作れちゃいます!ぜひお試しあれ♪
8月開催のお料理教室もありますので、気になる方は要チェックです!
本格トマト風味のココナッツミルクカレー

今回使用したポーランド食器
材料 4人分
鶏肉 | 300g |
★カレーパウダー | 小さじ2 |
★チリパウダー | 少々 |
★塩 | 小さじ1 |
玉ねぎ | 中1個 |
にんにく | 2片 |
油 | 適量 |
トマト缶(カット) | 300g |
ココナッツミルク | 160ml |
牛乳 | 160ml |
顆粒コンソメ | 小さじ4 |
ローリエ(あれば) | 1枚 |
ケチャップ | 大さじ1 |
塩 | ふたつまみ |
チリパウダー | お好みの辛さの量 |
レシピ
① 鶏肉はひと口大、玉ねぎは半分に切ったら更に6~8等分のくし切り、にんにくはみじん切りにする。

② 鶏肉は★の調味料で揉み込んで10分程度置く。


③ 油でにんにくを炒め、香りが出てきたら玉ねぎがしんなりするまで炒める。

④ 玉ねぎがしんなりしたら鍋の上の方に集めて火から遠ざけ、空いているところで②の鶏肉を焼く。


⑤ 鶏肉をひっくり返し、両面、表面の色が変わったら玉ねぎと一緒にして炒める。

⑥ ⑤にトマト缶、ローリエ、ココナッツミルク、牛乳を加えて混ぜ、弱火で蓋をして煮込む(15分~20分)。
全体が温まったら途中でコンソメを加える。


⑦ ローリエを取り出し、ケチャップ、塩、チリパウダーで味を調えお好みの野菜をトッピングして出来上がり。

*point*
★ ②の過程で、ポリ袋を使うと洗い物を減らすことができます◎
★ ④の過程で、玉ねぎを鍋の片方に寄せ、火から外すことで、玉ねぎを一度出さずにお肉が焼けます。
★ ⑥の過程では、コンソメが溶けやすいように、全体が温まってからコンソメを入れるとgood◎
★ 野菜は、彩り豊かなオクラ・なすび・かぼちゃ・パプリカがおすすめです。
コメントを残す